ニートにおすすめの在宅ワーク10選|仕事を始める際の注意点や始め方を引きこもり女が解説

ニートにおすすめの在宅ワーク10選|仕事を始める際の注意点や始め方を引きこもり女が解説
ことは
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ニート状態でそろそろ働きたい、とお考えのあなたへ。

在宅ワークで仕事をしてみるのはいかがでしょうか?

ニートや引きこもり状態でも、在宅ワークなら今の環境のまま自分のペースで働けます

私も実際、無職&引きこもり状態のときに在宅ワーク(Webライティング)と出会い、開業しました。

4年以上この仕事を続けていますが、今のところ「辞めよう」と思ったことはなく、心身ともに穏やかな状態で働けています。

本記事ではそんな私の実体験も交えて「ニートと在宅ワーク」について解説いたします。

この記事を書いている人
ことは
ことは
  • 田舎出身でUターンした田舎在住者
  • 在宅ワークで自宅開業に成功!
  • 実家で家業の農業もしながら両親と同居中

田舎暮らしや自宅開業、両親との同居生活などについて日々発信中!

在宅ワークで脱ニートを目指しましょう。

ニートと在宅ワークの相性は良い!こんなメリットあり

ニートや引きこもりと在宅ワークの相性はバツグンです。

その理由として、以下のメリットが挙げられます、

自宅に引きこもりながら働ける

在宅ワークは、その名の通り在宅で働けるのが魅力です。

つまり、自宅で引きこもり状態の人でも、ニートの人でも、自宅にいたまま働けます、

面倒な着替えや出勤もありませんので、仕事のハードルも下がるのではないでしょうか。

人とのコミュニケーションは最低限でOK

在宅ワークなら、誰とも顔を合わせずに働けます。

チャットやメールといったテキストコミュニケーションで完結できる仕事も多いため、人と接するのが苦手な方でも始めやすいでしょう

時折Zoomなどでオンライン面談をすることもありますが、長時間には及ばないため、対面の仕事と比べると気持ちがラクかもしれません。

自分の好きなタイミングで仕事ができる

自分のペースで仕事を進められるのも在宅ワークの大きなメリットです。

出勤型の仕事のように決まった時間に作業をおこなう必要がなく、朝でも夜でも好きな時間に作業を進められます。

案件によっては時間帯の指定がある場合もありますが、基本的には自由となっている仕事が多いでしょう。

ことは
ことは

私も毎日のスキマ時間を活用して、コツコツと仕事を進めています!

自宅にいながら新しいスキルを得られる

在宅ワークは、自宅にいながら未経験のことに挑戦できます。

使ったことのないツールを使う場面もあるでしょうし、専門用語を学ぶ機会も多いでしょう。

日頃なかなか出会うことのないジャンルの仕事に携われたときは、新しい知識や経験が身につき、レベルアップしたような気分になれます。

ことは
ことは

私も日々ライティングの仕事で、全く未知のジャンルについて執筆することがあり、とても勉強になっています。

職歴ができる

在宅ワークを始めれば、ニートや引きこもりの状態から脱することが可能です。

どんなに小さな案件でも、仕事を始めた時点で職歴として利用できます

在宅ワークをきっかけにして、本格的な社会復帰も実現するかもしれません。

ニートはアルバイトと在宅ワークどっちがいい?在宅ワークが向いている人

ニートをやめて仕事をしたいとき、アルバイトか在宅ワークで迷うことがあるかもしれません。

実際のところ、どっちのほうが良いのでしょうか。

ここでは、在宅ワークが向いている人・向いていない人を解説します。

【在宅ワークが向いている人】

  • PCの操作に不安がない人
  • 知らないITソフトの使用に抵抗がない人
  • テキストコミュニケーションなら平気な人
  • 自宅で適度に体を動かす習慣がある人

在宅ワークの多くは、PCやITツールを使っておこないます。

そのため、こういったソフトを調べれば自分で使えるという人なら向いていると言えるでしょう。

また、在宅ワークは基本座りっぱなしで、運動不足になりがちです。

自分で適宜運動をして健康維持できる人なら、長時間のデスクワークでも大丈夫かもしれません。

反対に、在宅ワークが向いていない人は以下です。

【在宅ワークが向いていない人】

  • PCがやITツールの使用に自信がない
  • 人と関わりながら働きたい
  • 外に出る時間もほしい

上記に当てはまる人は、ひょっとしたら出勤型の仕事のほうが向いているかもしれません。

ニートにおすすめの在宅ワーク10選

ここからは、ニートにおすすめの在宅ワークを10種類紹介します。

あなたにも「やってみたい」と思えるものがあるかもしれません。

Webライティング

Webライティングは、インターネット上にある文章を書く仕事です。

企業のホームページやコラム、メルマガ、Lステップといったあらゆる場所に載せる文章を企業や個人の代わりに考えて執筆します。

調べるのが好きな人や、文章を書くことに抵抗がない人におすすめです。

ことは
ことは

私もWebライティングに出会い、フリーランスのライターとして日々企業様の記事を書かせてもらっています。

データ入力

データ入力は、手書きのデータをデジタルのソフトに転記したり、デジタルソフトを使って情報を整理したりする仕事です。

内容は多岐にわたりますが、単調な作業でも地道にコツコツと進めるのが好きな人に特におすすめです

オンライン事務(秘書)

オンライン事務は、インターネットを通して事務作業をすることです。

新幹線や会議室の予約代行、議事録の作成、メール対応、スケジュール管理など仕事内容はさまざまです。

誰かをサポートするのが好きな人や、心配性で何事もよく確認する人に向いています。

私もWebライティングと並行して、オンライン事務の仕事をしています。

動画編集

動画編集は編集ソフトを使って、動画を加工する仕事です。

SNSに載せたり、企業ホームページに載せたりするような動画を依頼者に代わり作成します。

撮影〜加工まで担当することもあれば、加工部分だけを担当することもあります。

依頼者に沿った編集をすることが求められる、クリエイティブな仕事です

Webデザイン

Webデザインは、Webページのデザインを考えて設計する仕事です。

プログラミング技術が必要なため、未経験から始める際には少しだけハードルが高いかもしれません。

しかし、クリエイティブな仕事が好きな人ならやりがいがあって向いていると言えるでしょう。

SNS運用代行

SNS運用代行は、InstagramやTikTok、Xなどの投稿に使う動画や画像、文章をアカウント運用者の代わりに作成する仕事です。

文書作成力と画像・動画編集力の双方が求められるものの、日頃からSNSをよく利用する人なら、楽しみながら作成できるでしょう。

アフィリエイト

アフィリエイトは、自分のブログやSNSなどで商品を紹介し、その商品が売れたら報酬をもらえる仕事です。

自分のお気に入りの商品やサービスを自由に紹介できるため、好きなジャンルで取り組めます

収益が出るまでには時間がかかりますが、自分のコンテンツを作成することで後々不労所得を得られるため、副業として取り組む人も多いです。

ことは
ことは

私もほそぼそとこのブログを運営しています。

(収益はほぼありませんが……涙)

ネットショップの出品代行

ネットショップの出品代行は、ネットショップ運営者の商品出品をサポートする仕事です。

運営者の代わりに、商品データをネットショップにアップロードしたり、商品文言を考えたりします。

出品にあたり、競合商品の価格調査などを請け負う場合もあります。

クラウドソーシングのタスク

クラウドソーシングのタスク案件は、クラウドソーシングサイトに上がっている単発の仕事です。

クラウドソーシングとは、オンライン上で仕事のマッチングができるサイトの総称で、クラウドワークスやランサーズが有名です。

タスク案件には、簡単なアンケートやデータ入力といった仕事が多数あります

ちょっとしたスキマ時間を活用して、まずは小さく働いてみたい人におすすめです。

イラストやハンドメイド作品の販売

イラストやハンドメイドの趣味があるなら、自分の商品を作って販売することも可能です。

ネットショップやイベントなどへ出品し、直接販売します。

作品を使って仕事にしたい人や、人とのやり取りが好きな人に向いているでしょう。

在宅ワークの始め方を5ステップで紹介

在宅ワークを始める際は、いくつかの手順を踏んで進めます。

ここでは、クラウドソーシングを活用して仕事をする方法を5つのステップで解説しますのでご活用ください。

1.クラウドソーシングや求人サイトに登録して仕事を探す

まずは、クラウドソーシングや求人サイトに会員登録をして、めぼしい仕事を探します。

クラウドソーシングや求人サイト以外なら、在宅ワーカー向けのイベントやセミナーに参加する方法もアリです。

また、気になる企業の採用ページが直接応募する方法もあります。

クラウドソーシングの「ランサーズ」については、使い方や登録の方法を別の記事で解説していますので、よかったら参考にしてください。

【ランサーズ】初心者が知っておきたい使い方と仕事の受注方法【認定ランサーの経験談】
【ランサーズ】初心者が知っておきたい使い方と仕事の受注方法【認定ランサーの経験談】

2.案件に応募する

クラウドソーシングなどでやってみたい仕事を見つけたら、応募文や必要事項を記入して応募します。

クラウドソーシングであれば、これまでの経歴や実績、自己紹介、PRといった内容をひとつの文章にまとめて応募フォームから応募するだけです

採用されれば、先方から連絡が来て次のステップへ進めます。

ことは
ことは

受かるまで何度も応募することになりますが、応募文の使いまわしはNG!

募集要項をしっかり読んで必要な情報だけを載せましょう。

3.業務委託契約や雇用契約を結ぶ

応募先から連絡が来て、「いざ仕事開始!」の前におこなうのが「業務委託契約(雇用契約)」です。

在宅ワークとはいえ、相手とはしっかり契約を結んで仕事を受注します。

その際に取り交わすのが業務委託契約書です。

業務委託契約書には、仕事を遂行するうえで禁止されていることや、報酬の決め方、もしものときの対応などについてこまかく記載されています

ことは
ことは

契約書を読むのが苦手な方も多いかもしれませんが、契約書には重要なことが多く書いてあります。

また、もしものときに自分を守ってくれる書類ですので、おかしい点はないか確認しながら、契約を結びましょう。

4.業務が完了したら納品・報告する

契約を結んだら、仕事を始めます。

作業内容は業種によってさまざまですが、業務完了後に先方へ納品や報告をする点は共通です。

一般的に業務委託の場合は、決められた期日までに業務を完了させると、ひとつの仕事が完了したことになります。

ことは
ことは

私がやっているライターの仕事なら、記事を書き終えて先方からの修正依頼に対応し、最終的な記事データを納品したら完了です。

5.報酬を請求して振り込まれたら完了

1案件の業務が完了したら、報酬を請求します。

アルバイトと異なり、業務委託契約では自分で報酬を計算し、その額を相手へ請求する流れが多いです

クラウドソーシングの場合は、システム上ですでに報酬が設定されているため不要ですが、企業との直接取引の場合は自分で請求書を作成しなくてはなりません。

報酬請求後はたいてい翌月末に(クラウドソーシングの場合は一定金額以上で)報酬が口座へ振り込まれます。

ことは
ことは

業務委託契約を結ぶ在宅ワークでは、すぐに報酬がもらえず請求してから1〜2カ月後に手元にお金が入ることが珍しくありません。

報酬がもらえたら、ひとつの案件が完了です!

ニートが在宅ワークするうえでNGなことは?

ニートから在宅ワークデビューした際に、気をつけたいことがあります。

「ここだけは守って」というポイントを私の実体験も踏まえてお伝えします。

納期や業務スケジュールに遅れを生じさせる

在宅ワークでは、業務のスケジュールは自分次第です。

そのため、納期ギリギリまでサボることも可能です。

また、同じ空間に仕事相手もいないため、注意もされません。

しかし、先方に迷惑をかけるようなスケジュール感覚では契約を切られてしまいます。

納期や締切は厳守し、可能であれば1〜2日程度余裕を持って取り組みましょう

ことは
ことは

もしかしたら納期ギリギリで体調不良になる可能性もあります。

余裕を持って仕事ができれば、安心です。

途中で音信不通になる

「仕事が間に合わない」「やっぱりこの仕事は自分には合わない」と思っても、途中で投げ出すのはNG。

オンライン上でやり取りしていて、相手には見えないからといって、仕事をバックれてしまうのは社会人失格です。

いきなり音信不通になるのは絶対にやめましょう。

また、案件は必ず最後までやり遂げます。

ことは
ことは

どうしても難しいときは早めに相手に相談しましょう。

何も言わないで辞めるより、しっかり理由を説明して辞退するほうが親切です。

仕事時間とプライベートをあいまいにする

在宅ワークは家で働けるメリットがある一方で、家だからこそ仕事とプライベートの境界線があいまいになりがちです。

私もダラダラと1日中働いてしまうことが何度もあり、気がつくと自分の余暇がなくなっていることがありました。

これでは、メリハリのある生活を送れず、せっかくのメリットを活かせません。

そのため、在宅ワークをする時間・しない時間を事前に決めて、仕事とプライベートの区切りをつけるのがおすすめです

ことは
ことは

仕事のときは「この服を着る」「この音楽を聞く」といったルーティンを作るだけでも変わりますよ。

作業中に音楽を聴くのはありなのか?オススメBGMも紹介!
作業中に音楽を聴くのはありなのか?オススメBGMも紹介!

怪しい仕事に応募する

在宅ワークには多種多様なものがありますが、なかには危険な詐欺案件も混ざっています。

特に「たった1時間で◯万円」「未経験でもすぐに◯万円」などと高額な報酬をアピールしている案件は危険ですので、PR文言だけを見て案件を判断しないように注意しましょう

こういった案件は、実際には低い報酬だったり、あとから高額な商材を買わされたりするため、関わるのはNGです。

ことは
ことは

私も過去に受けた仕事が地雷案件で、報酬をもらえずに一方的に切られたことがあります……。

ずっと同じ姿勢で座りっぱなし

在宅ワークの多くはデスクワークです。

そのため、長時間座りっぱなしになることもあるかもしれません。

ずっと同じ姿勢では体も痛くなりますし、何より健康に良くありません。

そこで、適度な運動もしながら仕事をしましょう。

ことは
ことは

私も毎日体操や筋トレ、散歩をして、適度に運動しながら仕事をしています!

引きこもりの運動不足を解消!ニートでも毎日無理せず継続できる方法を経験談をもとに解説!
引きこもりの運動不足を解消!ニートでも毎日無理せず継続できる方法を経験談をもとに解説!

ニートの在宅ワークに関するQ&A

最後に、ニートが在宅ワークをするうえで気になる疑問をまとめました。

Q
ニートでもできる在宅ワークはある?

A:ニートの人におすすめの在宅ワークは以下です。

  • Webライティング
  • データ入力
  • オンライン事務(秘書)
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • SNS運用代行
  • アフィリエイト
  • ネットショップの出品代行
  • クラウドソーシングのタスク
  • イラストやハンドメイド作品の販売
Q
在宅ワークのみで生活はできる?

A:案件によります。単価が低く、簡単な案件だと量をこなさないと難しいかもしれません。

Q
在宅ワークの始め方は?

A:求人サイトへ登録&応募し、受かったら契約を結びます。

その後、業務を開始して完了したら納品します。

最後に請求して報酬が振り込まれれば完了です。

まとめ:脱ニートのためにまずは在宅ワークに取り組んでみよう

ニートが在宅ワークするメリットやおすすめの在宅ワークについて、解説しました。

ニートの在宅ワークに関するまとめ
  • ニートが在宅ワークをすると家にいながら働けて新しいスキルが身につくためおすすめ
  • ニートにおすすめの在宅ワークにはWebライティングやオンラインジムなどさまざまな種類がある
  • 在宅ワークを始めるには、クラウドソーシングサイトや求人サイトを活用するのが◎
  • 在宅ワークをするうえで大切なことは納期厳守・報連相・メリハリのある生活・適度な運動

在宅ワークは、ニート状態を脱したい人におすすめの仕事です。

私も無職・引きこもり・コミュ障といろいろ問題のある状態でしたが、在宅ワークを始めたおかげで適度に人とも接しながら楽しく働けています。

あなたも社会復帰の第一歩として在宅ワークを検討してみてはいかがでしょうか。

自分に合う仕事ややりたいことが見つからないなら、まずは趣味もかねて習い事をしてみるのがおすすめです。

私は「CLASS101+」というサービスを使って、仕事につながりそうなことを勉強しています。

ことは
ことは

低価格でサブスクできて、気軽に始められる&辞められる点が気に入っています。

もしよかったらこういったサービスも活用してみてください。

日本版CLASS101をやってみた感想|評判や料金も解説!見放題情報もアリ
日本版CLASS101をやってみた感想|評判や料金も解説!見放題情報もアリ

あなたが在宅ワークで輝けるよう応援しています!

最後までお読みいただきありがとうございました!

家で趣味を楽しみたい人
”好き”でスキルアップをしたい人
におすすめ!
【見放題】
定額制オンラインレッスン
「CLASS101+」
  • 月額1,955円(税込)〜で動画レッスンが受け放題
  • 学習カテゴリーは100以上でやりたいことが見つかる!
  • キットも購入できて、事前準備は不要!

登録60秒!解約はいつでもOK!

ABOUT ME
ことは
ことは
Webライター&ブロガー
田舎で農家見習いをしながらフリーランスWebライターとして活動中! ブログではライターやブロガーに役立つ情報や田舎暮らし、実家暮らしのヒントをお届け♪
記事URLをコピーしました